「快適に透析ができればなあ」
透析後の不快感や倦怠感をなくすにはどうしたら良いのだろう?。水分を取りすぎたからなあ!とかカルニチンやQ10やアミノ酸などのサプリが効きそうだな!とか
どうも透析をやりすごすことばかり考えてしまいます。大事なのは透析以外のときに如何に充実した生活がおくれるかなんですが・・・体重管理や食事管理の数値にとらわれるとどうしても良い数値を出したい、いや出してやるぞ!なんてことになり暴飲暴食のあとに
「よし!サウナで1kgぬくぞ!」
「半身浴で500gだ!」
「便秘薬で400gはだすぞ!」
・・・・・でその結果そんなに甘い見通しは成り立たず
「体重増えすぎですね!どれだけ抜きますか?残しはどれくらい?」
「では、3.6kgマイナスでやりますね!」
毎回同じ繰り返し。
最初から節制すれば、余分な努力?無駄な努力と時間もいらないのにね。
1 件のコメント:
以前私が父から教わった唯一のシモネタ話を思い出しました。
それは・・・・
「ちんぽこそろばん」
自分の都合のいいように計画という名の妄想を抱き、いざとなったら役に立たないと言う意味だそうです。
確かに男性はいいように考えてばかりで、いざとなったら役に立たない人もあるようなので
「なるほど」と印象に残っています。
いいじゃないですか「ちんぽこそろばん」で
少しでも勇気が出るならば・・・・
コメントを投稿